記事

アメリカの小売業の食品と包装

ワシントン州ではプラスチック製のレジ袋は原則禁止となっています。レジには紙袋のみです。有料で10セントを支払います。したがってほとんどの買い物客がマイバッグを持参しています。また、店舗にはデザインが素敵なマイバッグを用意 […]

アメリカのスーパーの包装について

ホールフーズは環境、健康、自然食品を売りにした生鮮食品・加工食品や日用品が主体の高所得者を対象にしたスーパーです。ここでの食品調味料などはガラス瓶入りも多いようです。これまでは缶詰製品であった合わせた調味料やスープの素、 […]

人件費削減とリテールレディ包装

包装とリサイクルの見直しというのがローコストオペレーションという事業目標につながるものという基本的な認識に基づいています。その具体的な手段として、リテール・レディ・パッケージングの推進を掲げている企業もあります。 その会 […]

変質防止法

食品や医薬品などの内容物が変質してしまう原因として、物理的なものと化学的なものとがあげられます。 内容物の物理的な変質原因とは、振動や落下などによる破損だけでなく、錠剤などが水分を含んで溶けてしまう潮解といった吸湿や乾燥 […]

ペットボトルの蓋

ペットボトルの蓋であるPPキャップ(Pilfer−proof Cap)は開封後再封出来るだけでなく、ブリッジやスコアと呼ばれる部分が切り離され、開封されたかどうかの痕跡が残るよう工夫されており、密閉の証明を示すだけでなく […]

ネット購入者の意識調査と包装

世界的にネット販売における包装は店舗販売のものと別物だと考えられています。世界中のネット購入者は、24時間どこでも購入出来て決済が簡単であるとともに、どこで買っても商品や価格は同じで、製品の情報も豊富にあると考えています […]

包装の緩衝・携帯性等

どんなに内容物に適した包材で包装しても、配送の際に破損してしまっては意味がありません。内容物の破損を防ぐため保護する役割の包装が緩衝包装です。しかし、破損を恐れて過度な緩衝包装を施していては、輸送数に制限がかかってしまっ […]

次世代のプラスチック

プラスチックと言えば、今では食品の製造、流通、保存、摂取のシーンで大活躍している素材ですが、その一方、使用後に処理の難しいゴミになる点が指摘されています。紙や木材ならそのまま捨ててしまってもやがて土に還るわけですが、プラ […]

トップへ戻る